【読書感想文】こんばんは、カレーライス

f:id:plum_eye_eye:20211113002045p:plain

私と重松清作品の出会いは、

小学校の国語の教科書に載っていた「カレーライス」だ。

 

 

どうやら六年生で習うみたい。

私は今年二十二歳になるので

ちょうどはじめての出会いから十年が経つのだなあ。

 

 

大学生になった私は図書館で懐かしいタイトルに再会する。

それが『カレーライス 教室で出会った重松清

 

お!と思って棚から取り出してそのまま借りてきた。

 

 

この本には、全部で九編収められている。

 

カレーライス

千代に八千代に

ドロップスは神さまの涙

あいつの年賀状

北風ぴゅう太

もうひとつのゲルマ

にゃんこの目

バスに乗って

卒業ホームラン

 

どのお話でも、家族や友達に対するもやもやを抱えていて、

そのもやもやのリアルさというか、

わかる気がする、こう感じていた気がする

と思わせてくれるような力があるなと感じた。

 

私のお気に入りは「カレーライス」「バスに乗って」

 

カレーライス は思い出補正がかなりある。

でも読み返してみると、細かい記憶違いはあるものの、

こういう話だった~!というなつかしさがあったな。

 

主人公の男の子は小学六年生だけど、

すでに中辛を食べ始めていることに驚きました。

 

私は辛いものがダメなので、

今現在も中辛はからい!!!と思って食べている。

 

甘口だからこども、辛口ならおとな。

なら中辛はちょっぴりおとな、なのかな?

 

別にどの辛さを選んでもいいけれど、

おとなになれば自然と辛口カレーが似合う人になると思っていたのに…

 

現実は厳しいものでした。

 

 

バスに乗って はまあバスに乗る話なんですが

(ネタバレに最大限配慮した結果)

そのひたむきな思いに、

おばちゃんはボロボロ泣いてしまった。

 

私はあんまりバス経験がなく、

いつもドキドキしながら乗っている。

 

乗ってから降りるまでの

ちゃんと降りますボタン押せるのか、スムーズに立ち上がれるのか、

運賃箱にミスなく小銭を入れられるか、運転手さんにありがとうが言えるのか、

などなど一連のミッションたちをきちんと達成できるのか、

いつも真剣勝負なことを思い出す。

 

どれもあったかいお話だったので

からだやこころが疲れたときに触れてしまうと、

そのやさしさや愛に包みこまれてしまうんだなあ。

 

ほんとうに危険。

読むタイミングや場所にはくれぐれもご注意ください。

 

 

 

ちなみに今夜はカレーライスでした。