【エッセイ】会いたくて会いたくて震えるってすごい

f:id:plum_eye_eye:20211029122115p:plain

 

私がはじめて買ったCDは

西野カナの「会いたくて会いたくて」

 

あれは、今ほど音楽が気軽に聴けるような頃じゃなくて

CDを買ってプレイヤーに入れて、再生ボタンを押す、そんな頃。

 

今考えればびっくりするくらいの手間だけど

ここまでして聞けるのが音楽だったなと思う。

 

ティーンだった私の前に突如現れた

明るい髪の、メイクがバチバチの、歌が上手なおねえさん。

あっというまにヒットを出して、スターダムへ。

 

近所のショップでこのCDを見つけて買ったあの日。

 

なんで「会いたくて会いたくて」を買ったのか

正直理由はわからない。

 

はちゃめちゃ流行った!!!という感覚はある。

しかしあの頃の西野カナは出すたびにヒットしていました。

 

そのなかで私がなぜ「会いたくて会いたくて」を買ったのか、

その理由は謎。

 

 

考えても分からなかったので、曲を聞くことにしました。

 

 

会いたくて会いたくて震える

 

 

やっぱり今聞いても凄いフレーズ。

震えるほどに会いたいだなんて。

 

 

震えるといったら、

寒さに凍えるときと恐ろしいものに出会ったとき。

(できれば震えずに生きていたいです。)

 

この歌って簡単に分けたら失恋ソングで、

未練たらたらなわけじゃないですか。

 

この「会いたくて会いたくて震える」ってのも、

どう考えてもポジティブな感情じゃありません。

 

もうやり直せない相手のことを、

やり直せないとわかっていても、

会いたい。その気持ちで体が震えてしまうほどに。

 

なんとも辛く、悲しい気持ちの詰まったフレーズなんだ、と。

 

ティーンの私は、そんなこと考えてもいなかった。

でも少し大人になった私はこの歌の主人公のことを心配してしまう。

 

誰かと出会って、新しい恋に向かえたのだろうか、

そんな10年越しの心配をしてしまいます。

 

 

西野カナ有識者ではないのでざっくりと感じた主観ですが、

初期(2010年あたり?)から最近(2017とかそのへん)にかけて、

歌のテーマが、切ないや失恋から

明るい、両想い、応援歌に変わったような気がします。

(あくまで個人の感想です。アルバムとかは違うかもしれない。)

 

共感を得る恋愛のテーマは変わっていくのでしょう。

音楽を、自分でつくること、発信することができるようになって、

もっと身近になった今、どこから火がつくかなんて予測不可能です。

 

だからおもしろいなと思います。

 

音楽はそばにやってきました。

それは姿が目に見えないからでしょうか。

それに対して形のあるCDはちょっと特別なものになった気がします。

いや、まだまだ力を持っているけれど。

 

だからあの頃の私と同じくらいのティーンは、

CDをこれから手にするのかもしれません。

 

はじめての一枚が、大切な一枚になるといいなと

ティーンじゃなくなった私はそう思います。